投資について

私はずっと会社の社内貯金で、毎月決まった金額をコツコツ貯金してきた。

ただ、積み立て額は決して大きな金額ではないし、家を買ったり車を買ったりなんかして、必要なときに引き出してしまっているので、いうほど溜まっていない。

この社内貯金、結構利率がよいのだが、引き出すときの手続きが面倒なのがネック。

退職まで貯める!降ろさない!と決めていればいいけれど、たまに使おうとなると使い勝手が悪い。

また、社内貯金を担当している社員が知り合いなので、自分の貯金額を知られていたり、大きなお金をおろすときにも話したりしなきゃいけないのが、なんとなく嫌。

そういった色んな思いもあり、現在は社内貯金はお休みして、新NISAで積み立て中。

NISAは以前から気になっていて、数年前に証券口座も開設して、申込みまでした。っけれど、不備があって開設できなくて、そのとき旧NISAは非課税期間が決まっているので、非課税期間終了後どうするべきなのか悩むのが嫌だなって思い始めて、そのまま放置状態になっていた。

が、新NISAが始まり、非課税期間が無期限になったため、始めることにした。

この新NISA、毎月5万円の積み立ては死守する。と決めている。

実際、新NISAの積み立てを開始してから、多いときは月10万、家計が厳しいときは月5万の積み立てを実行中。

投資対象はオルカン。

そんなに余裕のある家計ではないので、少額ながらコツコツ積み立てている。

実は、もう一つ証券口座が楽天証券にもあり、特定口座で運用中。

こちらはすべて楽天ポイント投資。

育休中に積み立て始めたから、もう7年くらいやっているのかな。

投資に慣れるために試しに始めたものだから、日経225に毎月500円分のポイントと、とっても少額。

正直、ずーーーーーーーーーっと投資をしていることを忘れていた。

新NISAを始めるにあたって、楽天証券とSBI証券どちらでNISA口座開設しようかと悩んでいたとき、楽天証券で日経225の積み立てを見つけた。

コロナ禍などもずっと積み立て続けていたものだから、額としては少額だけれど、含み益はかなりあって、「これは、投資おいしいかもしれない」と気付き、しばらく新NISAに全振りすることに決めた。

最近の下落相場で、SBI証券の新NISAは本日は元本に対してプラスになったけれど、昨日まではマイナスだった。

でも、長年ポイント投資をしている楽天証券の特定口座は、運用収益率は下がったものの、安心してみていられるくらいプラスのままだった。

インデックス投資は長期投資だ、頻繁に売り買いするものじゃないって言うけど、ほんとうにそうだなって思う。

今は楽天証券の方はすべてのポイントを投資に回すようにしている。

SBI証券も、今三井住友銀行のOliveを使っていて、新NISAの積み立てはクレカ積み立てをしているので、Vポイントが貯まれば全額投資信託を買うようにしている。

こんな感じで、今後もコツコツ積み立てていけたらいいなと。

今後、できれば、積み立ての金額を少しづつ増やして早めに非課税枠埋めて、仕事やめたいなーと考えている。

ちなみに、私は新NISAに全振りだけれど、夫は社内貯金に全振りなのでちゃんとリスク分散できています。

投資信託はおもしろいね。

株価が上がって含み益が増えると嬉しいし、株価が下落すると、今お得じゃん!なんか買いたいどうしよーってわくわくする。

最近これが楽しくて、物欲がかなり減ってきた。

私の物欲が減るなんてかなりレアだから一時的なものかもしれないけれど、こんな変化も楽しんでいきたいなって思います。

タイトルとURLをコピーしました